【車検】ヤマハ SR400 車検整備お見せします かじ取り装置 分解編
大人のおもちゃ通販ホットパワーズ

注意 より真上から撮ろうとカメラのスタンドを延長した結果、バイクが揺れると揺れまくるのでご理解ください。

SRの発売になったきっかけが雑誌のエイプリールフール企画でショップが冗談でカスタムしたXT500があまりの完成度により読者がヤマハにいつ発売するのか問い合わせが多く販売につながった事は知らない人も多いはず4月初めの動画投稿に相応しいバイクですね。

何年経っても変わらないSR・・・私も大好きなバイクの一台です。

さてさて本題ですが
車検とは、クルマが保安基準に適合しているか確認して公道で乗るために国土交通省にて許可をもらう事です。

店で車検を依頼された場合、お客さんのバイクが法令に沿っているのか分解記録簿に従い整備していきます・・・っが!!車検整備=点検と思っている方も多いはず、よく聞く話が「車検を出したのに直ぐに壊れた!!」など

車検は公道を走行するのに基準(ブレーキが効くか、ボルトの緩みが無いか、タイヤの状態など消耗品はどうか?)に満たしている事で点検(次の車検まで故障しない様に点検、次の消耗品や壊れそうな所の確認など)とは違うのです!!でもお客さんからすれば車検=点検=安心なのです。私も色々と苦い思いを経験して、お客さんの思う車検=点検=乗って楽しい、そういう整備に行きつきました。結果、時間も手間もかかります・・・

よくユーザー車検で行けば安く済む動画やクイック車検などの広告を目にしますよね・・・そりゃ整備をしなければ早く出来るし安くもなるさ・・・安くて良い物なんて無いですよ!!安くて良い物があるとすればそれは「妥協」です。

お店に頼む時に厄介なのが「店」ではなく整備をする「人」の性格によって内容が異なる事が多々あります。基本的な整備は同じですが納車した数か月先、数年先を見据えて整備をしているかによって完成具合がかなり差が出ます。例えば「このバイクのここは故障が多いし距離や年数など考慮して先に交換しておきますか?」というアドバイスや「ここ錆びやすいからバラしたついでに対策しておこう」など少しの差かもしれないが「ヤルとヤラない」では違いますよね。この動画に出会えた貴方のバイクライフが充実したものでありますように店を選ぶ時は店員と接してみて下さい。安さや早さを強調する所は・・・

この動画は店の宣伝に使うつもりはないので何者かに忖度する事なくバイク屋の本音や作業をご覧ください。そして動画を見てくれた貴方のバイク屋選びや自分でやりたい方(自己責任で!!)の参考になれば幸いです。

※当店はメンタル絶賛ヤラレ中なのでバイクの販売はやっていません。

おすすめの記事