近鉄の新型特急「ひのとり」試乗 快適さで新幹線に対抗

近鉄が3月14日から近鉄名古屋―大阪難波間で運行を始める新型特急「ひのとり」の報道関係者向け試乗会が2月5日にあった。赤い流線形デザインで力強さと華やかさを表現し、座席の快適性を高めたのが特徴という。近鉄名古屋(名古屋市)―伊勢若松(三重県鈴鹿市)間を走行した。国内で初めて全席に「バックシェル型」座席を導入。リクライニング時に座席が前にスライドし、後ろの客が窮屈にならない。座席の前後の間隔は「レギュラー車両」でも新幹線のグリーン車並みという。先頭と最後部の「プレミアム車両」は3列シートで、床を高くして眺望が楽しめる。空気清浄機を全車に設けた。
 近鉄名古屋―大阪難波間を平均2時間5分で結ぶ。運賃と特急料金に加え、100~900円の特別料金がかかる。同社によると、名阪特急の輸送人員は1990年のピーク時から約3割減った。新幹線にない「くつろぎ」を売りに利用者を呼び込む狙いだ。

おすすめの記事
MAZDA マツダ デミオ キズ ヘコミ 鈑金塗装修理 46V ソウルレッドクリスタルメタリック 特殊カラー 車修理 千葉 松戸 柏 流山 船橋 市川 浦安 江戸川区 葛飾区 足立区 墨田区CX-5
・マツダ デミオ
MAZDA マツダ デミオ キズ ヘコミ 鈑金塗装修理 46V ソウルレッドクリスタルメタリック 特殊カラー 車修理 千葉 松戸 柏 流山 船橋 市川 浦安 江戸川区 葛飾区 足立区 墨田区CX-5
第188回 タキザワ自動車動画 今回ご紹介するのはマツダ デミオの左側面損傷の修理です。ドア鈑金塗装修理などの作業風景です。 軽自動車、国産...