タント:ダイハツ(R1~)にカーナビを取り付け。必要な配線もまとめます。

ダイハツの新型タントへ、カーナビを取り付けました。
従来のダイハツ車とは配線仕様が異なっているため、必要な部品もまとめました。
・分岐配線、取付キット、純正バックカメラの変換配線など

【もくじ】
・0:24 新型タントの配線について
・1:26 取り付けに必要な部品
・2:00 パネル類を取り外す
・2:58 分岐配線の接続
・3:19 カーナビを取り付けて作業終了

取り付けた内容は、ブログにもまとめてます。ぜひコチラも見てね。
■タント:ダイハツ(R1~)にカーナビを取り付ける方法。必要な配線もまとめます | DIYでプチカスタム
https://sirout-diy.com/car/navi-mounting/11031/

おすすめの記事
鹿さんと「濃厚接触!」 ヤられてしまいました・・・。 アトレーワゴン、大怪我で入院。 北海道ツーリングライダーの体は無事なるも、、来期からの保険料がワヤほど上がるみたいです。
・ダイハツ アトレー
鹿さんと「濃厚接触!」 ヤられてしまいました・・・。 アトレーワゴン、大怪我で入院。 北海道ツーリングライダーの体は無事なるも、、来期からの保険料がワヤほど上がるみたいです。
「明るく(^^)」、「楽しい♡」、『バイク話♪』  ポロりはないけど、食レポ風味はあるカモね♪   イヤなことだって、そりゃあるさの現実社会...